2023年11月06日
1.「吹っ飛んでしまった市場金利上昇の政策金利引き上げの代替効果」 パウエルFRB 議長他の長期金利の上昇(市場金利)が政策金利引き上げの代替効果をもたらすとの発言に加え、著名投資家の債券ショートの解消(=長期金利はもう …続きを読む →
2023年11月05日
1.「円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘」 (Twitterには11月2日に紹介した記事ですが、1日のBloomber記事) ドイツ銀行の為替調査グローバルヘッド、ジョージ・サラベロス氏が円は …続きを読む →
2023年11月01日
「植田日銀総裁記者会見」 昨日、以下のリツイートを私のTwitterにいただいた。 「日銀総裁の記者会見みましたが、朝日原記者、先ほどの総裁の回答には納得できませんと食い下がってましたが、あとの記者はフリーランスの横田一 …続きを読む →
2023年10月31日
1.「ついに追い込まれた日銀」 もしこれが本当ならば、日銀が自ら長期金利の高騰を招き入れることになりますね。追い込まれた日銀が自らの生死を賭けた大ギャンブルをせざるをえなくなったと言うことです。金融システムリスクを招きい …続きを読む →
2023年10月28日
(本日第2弾)本日は朝第1弾をアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 今、私のTwitter に以下の」リツイートが送られてきた。 「マイナス金利解除が与える影響が軽微であることを指摘した記事かと思いまし …続きを読む →
1,「前回同様、日銀政策決定会合で何も起こらないことが分かった後の円安高速レース開始か?」 ドル/円が150円を越したら高速レースで円安が進むと思っていたが、今のところ、その予想は外れている。米国長期金利が下落したことも …続きを読む →
2023年10月26日
1,「いよいよ始まってしまうか、ドル高/円安への高速レース」 昨晩、トイレに起きた夜中の2時頃ドル/円が1ドル=150円を挟んだ攻防戦をしていたので、それを1時間程見ていた。眠い。が、これからテニス。150円という薄い株 …続きを読む →
2023年10月25日
1.「財政危機が来た時には国民の最低限の生活の保障が大切」 昨日、以下のリツイートを私のTwitterにいただいた 「清滝プリンストン大教授「財政破綻に備えを」 https://youtu.be/4ljUIQrwvTw? …続きを読む →
2023年10月23日
1.「虎が檻から放たれたように」 ここまで相場が膠着すると、1ドル=150円を抜けたあとのドルは虎が檻から放たれたように上っぱねそう。 2.「0.6-0.7%なら持ちこたえられる金融機関でも、0.8-1%だ …続きを読む →
2023年10月22日
1,「「出来もしないことを打ち上げて円暴落を回避する神風を待つ時間稼ぎか?無批判なマスコミが情けない」 本日の日経新聞1面。なんで日経新聞ともあろうものがこんな記事を無批判に載せるのか? 「出来もしないことを打ち上げて円 …続きを読む →