2023年03月31日
1.「FRB は他国のドル不足の面倒までみられるのか?」 この2、3日の為替の動きを見ていると昨日のこのブルムバーグニュースは的をえているのではないか?と思ってしまう。 思い起こすに昨年末だったか、ドル不足が起こりFRB …続きを読む →
2023年03月29日
1.「矢野財務官の警告はどこに行った?」 日本で財政状況を一番理解しているはずの財務官が職を賭して警告を発したことを政治家、マスコミ、世間は完全に無視するのか?矢野前財務次官の警告はどこに忘れ去られた?この警告を無視した …続きを読む →
2023年03月28日
1.「2週間の米国滞在」 金曜日に約2週間の米国滞在から帰国した。2~3年前から始めた個人的にはビックな5つのうちプロジェクト(75歳までくらいしか頭が働かないから、と幾分焦っている)のうちの1つが2月に完了した。そして …続きを読む →
2023年03月23日
1.「SVB問題は深刻化しない。インフレの方が大問題」「SVB 問題が深刻な問題にならないという理由」他 今、めちゃくちゃに忙しくてSVBの件について詳しく書く時間がないが、昨日「週刊ダイヤモンド」からのインタビューで詳 …続きを読む →
2023年03月18日
先ほどご紹介したWebアドレスが違っていました。米預金保険機構の統計は以下の通りです。2009年140件、2010年157件、2011年 92件で3年間で389行の金融機関が破綻しています。それでも金融システムは揺らぎも …続きを読む →
1.「短期調達、長期運用はヤバい」「日本と米国では銀行倒産の意味が違う」他 米国ではSVBのように短期預金を集めて長期債で運用している銀行のあぶり出しが始まっているそうだ。国債評価損の巨大化で経営不安の可能性があるからだ …続きを読む →
2023年03月16日
1.「ブラックロックCEOのコメント」 世界最大の資産運用会社であるブラックロック社のCEOのコメント。 もしこのコメントが正しいのならば、世界で段違で最大規模の緩和を行ってしまった日本が最大のペナルティーを受ける。私は …続きを読む →
2023年03月12日
1,「リーマン・ショックとは違う」 SVB の話で、リーマン・ショックを連想する人がいるが資金量は確か4分の1くらいでSVBの方がはるかに小さい。それより重要なポイントはリーマを米政府が救済しなかったのは証券会社だったか …続きを読む →
2023年03月11日
1,「シリコンバレー銀行(SVB)問題」 破綻騒動で長期金利、為替、株が荒れたが、これは近じか収まるだろう。金融システム危機にまでは拡大しないだろうから数日で平静に戻るだろう。過剰反応。サマーズ氏の分析通りだと思う。マー …続きを読む →
2023年03月10日
1.「通貨が弱くなる国の中央銀行とは?」 本日のブルムバーグ記事。バンク・オブ・アメリカのバンバキディス氏いわく「パーティーの早い段階で大量のパンチを提供し、人々が酔っ払いつつある中でパンチボウルを片付けることに消極的に …続きを読む →