2022年12月29日
1.「“終わりの始まり”」 昨日は、「プレジデントオンライン」に拙稿が載りましたが、昨日には「ダイヤモンドオンライン」にも拙稿が載っていました。「日銀の金利引き上げが“終わりの始まり”である理由、資産防衛『最後のチャンス …続きを読む →
2022年12月28日
1.「プレジデントオンライン寄稿記事」 本日朝7時に、「日本円の紙くず化は避けられない…『事実上の利上げ』の次に日銀を襲う『債務超過』という最悪の危機」と言うタイトルの拙稿がプレジデントオンラインにアップされました。20 …続きを読む →
2022年12月27日
「1ドル500円の理由」 昨日、日経新聞の「格下げリスク」の記事に触れた。この記事には「政府債務が対GDP 比147%のイタリア(トリプルB)よりも、264%とはるかに悪い日本(シングルAプラス)の格付けが「まし」な理由 …続きを読む →
2022年12月26日
1.「日銀が白旗を上げつつある・円、危うし」 12月24日日経新聞。日経もだんだん厳しい見方の記事が出てきた。現実から目を背けないのは正しい姿勢。日経新聞曰く「他の主要国はコロナ禍や物価高対策で傷んだ財政の立て直しに動い …続きを読む →
2022年12月22日
(本日第2弾) 本日は朝に第1弾もアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 「FRBは34%、日銀は126%」 先ほど、私の本日第1弾のSNS に対し以下のリツイートが私のツイターに来た。 「FRBの総資産 …続きを読む →
1.「AMEBAニュース」 一昨日出演のABEMAプライムでの発言が、現在AMEBAニュースでトップ記事になっています。お読みいただければ幸いです。 https://times.abema.tv/articles/-/1 …続きを読む →
2022年12月21日
1.「評価損発生ラインから、債務超過発生ラインまで防衛ラインを撤退させた日銀」 昨日の日銀の決定は「やむを得ず行った長期金利の誘導レート引き上げ」だと思うが、日銀はいよいよ窮地に追いやられた。指値オペ0.25%とは日銀保 …続きを読む →
2022年12月20日
本日は先ほど第1弾をupしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 「インフレ対策の全て使い切って退任される黒田総裁。ずるくない?」 12月13日にアップした拙稿「まもなく日本円は紙くず化する」の中に「今まで見てき …続きを読む →
「ついに日銀が白旗を上げた」 日銀、ついに白旗を上げ始めたか、が私の感想。いよいよ詰みの秒読み段階。今朝に、日銀の国債保有額が50%超えとのニュースが出た。昨日には、指値オペで10年発行国債の過半数を当日買いのニュース。 …続きを読む →
2022年12月19日
1.「さながら空襲警報だ」 本日の日経新聞。「発行額2.8兆円のおよそ半分に当たる1.5兆円の10年債が入札当日に日銀に買い取られた」という。入札当日だ。驚いた。もう末期。今は現役トレーダーと直接のコンタクトが無いからそ …続きを読む →