2020年03月30日
1.異次元緩和のせいで地方銀行には、もはや企業を助ける余力はない 朝7時のNHKニュースで中小企業の資金繰りが苦しいと言っていた。銀行等が無利子融資で援助を考えていると言っていたが政府からの利子援助があっても企業が倒産す …続きを読む →
2020年03月29日
普段はほとんど見ないのだが、今TBS「サンデーモーニング」を見ていたら、寺島 実郎氏が「今の日銀のETF購入などの対応はアベノミクスにとどめを刺す」とおっしゃっていた。異次元緩和への批判。もちろんAgreeだ。この番組で …続きを読む →
1.かってないほどの経済政策 かってないほどの経済対策が発動されるそうだ。マスコミは何も触れていないが、財源は間違いなく、日銀の国債買取(=財政ファイナンス)だろう。日銀はFRBに比べてすでに対GDP比で4倍もの規模で財 …続きを読む →
2020年03月28日
1.16:30からのラジオ日本放送(1242)「渡邊美樹 5年後の夢を語ろう」 本日16:30からのラジオ日本放送(1242)「渡邊美樹 5年後の夢を語ろう」に出演します。(出演は16:40頃から)記事内容は夕刊フジにも …続きを読む →
2020年03月27日
(FRB資産、5兆ドル突破 国債など連日1000億ドル購入) FRB はとんでもないことをしている、日本もそれに倣え、と思うなかれ。FRB の総資産は約550兆円という空前の規模を突破したそうだ。では日銀は?とみると資産 …続きを読む →
1.マスク、消毒液不足はなぜ解消しない マスクの在庫は十分だというのにちっとも薬局やドラックスストアに出てこない。昨日のニュースで、関東の病院でも1か月以内に不足するところが多数あると言っていた。経済学では需給は値段によ …続きを読む →
1.欠航ばかり。人の動きが止まった。 一昨日は渡邊美樹さんのラジオ番組の収録(ニッポン放送 今週+来週の土曜日4時半から2週分)を羽田のワタミ本社で行ってから羽田空港からコロナウイルス騒動前から予約してあった山中温泉のな …続きを読む →
2020年03月26日
1.企業業績に過去最大級の打撃 日経新聞いわく「だが、今回は影響が全世界を覆い、瞬間風速では各種統計や企業業績に過去最大級の打撃が及ぶだろう」。「企業業績に過去最大級の打撃」。当然、皆が予想している内容だ。こんな事態が予 …続きを読む →
2020年03月25日
1.GPIF、外債比率10ポイント引き上げへ 言うまでもなく円安要因。高い利まわりを狙いうためというから為替ヘッジなしだ。160兆円の10%、16兆円の$買¥売りはデカい。https://www.nikkei.com/a …続きを読む →
2020年03月24日
(米・量的緩和無制限に) でもFRBも他国の中央銀行も株だけは買わない。その意味を考えるべき。後の弊害があまりに大きいからだ。「今さえよければいい」と出口を考えずに始めた長期国債爆買いと同じ。インパール作戦。 https …続きを読む →