2023年09月15日
1.「今は一時的に現金が良い」 昨日のbloombergによると米ブリッジウォーター・アソシエーツの創業者レイ・ダリオ氏いわく「「債券やそういったものを所有したくない。今は一時的に現金が良いと思う」と語ったそうだ。ドルの …続きを読む →
2023年09月13日
1.「円安による物価高のヘッジはドル買い」 今後とも円安進行で物価の急騰が継続しそうだ。これへのヘッジは円安進行で儲かるモノを買うしかない。それはドル。私はドルMMF をお勧めしてきたが、米国では今米国TB (米財務省短 …続きを読む →
2023年09月12日
(本日第2弾)本日は朝、第1弾をアップしています。そちらもお読みいただけると幸いです。 1.「米国CPI の発表は今晩ではなく明晩」 本日朝の第1弾で「米国CPI の発表を今晩」と書いてしまいました。失礼いたしました。米 …続きを読む →
1.「注目の本日の5年国債入札」 先週末、円安を防止したかったのだろう植田日銀総裁が不用意発言をしたことから、本日の5年国債入札が注目される。先月から続いてきた不調な入札結果がさらに悪化する可能性もある。長期金利1%まで …続きを読む →
2023年09月11日
(本日第2弾)本日は朝第1弾をアップしています。そちらもお読みいただければ幸いです。 「出来ない金融緩和解除をいかにも出来そうな風に言うと自らの首を絞める」 日本国債10年物が0.70% に上昇してきた。出来ない金融緩和 …続きを読む →
1.「『大規模な金融緩和策の柱』が『マイナス金利政策』などちゃんちゃらおかしい」 一昨日の読売新聞の単独インタビューで植田日銀総裁がいずれ「大規模な金融緩和策の柱である『マイナス金利政策』の解除を含めいろいろなオプション …続きを読む →
2023年09月10日
(リラックスした週末でしたので本日のSNS は休日バージョン/金融・財政の話はお休みです) 1.「テート美術館展」 2023年9月8日(金)は夕方17時から、よく一緒に旅行するイラストレーターの佐藤さん夫婦とテート美術館 …続きを読む →
2023年09月08日
1.「政府・日銀の対策無ければ1ドル=170円も懸念」 (サントリーホールディングス新浪社長) 本日の Bloomberg 記事 「政府・日銀の対策無ければ1ドル=170円も懸念」 (サントリーホールディングス新浪社長) …続きを読む →
2023年09月07日
1.「ドルのショートはあまりに危険過ぎる」 昨晩のbloomberg の「ドルのショートはあまりに危険過ぎる」とのヘッジファンドのコメントに同意。回収されていくドル(=価値の上昇)と国債買いオペ継続でばらまかれる円(=価 …続きを読む →
2023年09月06日
(本日第3弾)本日は午前何に第1弾、第2弾をアップしています、そちらもお読みいただければ幸いです。 「為替レートは原則市場に任せるというのがG7の合意」 先ほど、私のtwitterに以下のリツイートをいただいた。 「為替 …続きを読む →