明日は15:10-15:40 参議院財政金融委員会で「年金2000万円問題」で質問する。最近は、異次元緩和(=長期国債の爆買い長期金利低)のせいもあり長期金利の方がはるかに経済成長率より低い。これでは年金の積立金不足。積 …
-
最近の投稿
- 「日本版トラスショックまじかか?」
- .「家賃高騰でとんでもない物価上昇が日本を襲う」「貴重な反省を日銀は、生かしたくても、自身の債務超過が怖くて生かせない」.「公述人河村小百合さん(元日銀)への質疑」他
- 「生保5兆円5600億円の国債評価”益“(2022年3月)から16兆8500億円への評価”損“(2025年3月末)へ」「国民や社会の将来に禍根を残す危険な甘言」「やっと大手マスコミも堂々と 「ハイパー・インフレ」のリスクに触れるようになってきた」他
- 「世界のマーケットは再度、財政問題に注目し始めている」「日本は頑固で歩み寄れない国なのか?」
- 「とどまることのない物価高地獄のはじまりか?それも不況下で」「逆輸入車 & コメの非関税化しか米国を満足させる方法はない」「米国は製造業の復活を願っているのか?」他
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2016年8月
カテゴリー
メタ情報