投稿者「akb05161」のアーカイブ

REIT 活況とひずみ 日本と他国の「格差拡大」の違い 商業捕鯨再開

2019年07月02日

REIT 活況とひずみ(下) 国内14兆円市場、発展継続のカギは 「一部では今の金融政策からの『出口』の影響を心配する声もある。日銀のサポートがなくなった後にどう市場を成長させるかも重要な課題」今はアベノミクスが成功せず …続きを読む →

美意識(本日第3弾)

2019年07月01日

美意識 以下、昔、朝日新聞土曜版be[「藤巻兄弟の大人塾」に書いたこと。 ① 私の文「父が強烈に持ち続けた美意識は、あきらかに幸夫に遺伝している。残念ながら、私には全くといっていいほど遺伝していない。身だしなみをみれば一 …続きを読む →

異次元緩和が地銀経営を危険にさらしている

2019年07月01日

観点が私とは少し違いますが「異次元緩和が地銀経営を危険にさらしている」という結論は同じ。元日銀理事の山本健三さんの論説です。 なぜ「構造要因で、6割の地銀が最終赤字に」は曲解なのか  

大きな政府(社会民主主義)VS小さな政府(新自由主義

2019年07月01日

「欧米では大きな政府(社会民主主義)と小さな政府(新自由主義)の違いが左右対立を規定するのと違い、日本では経済政策の原理原則を巡る対立軸が希薄だ」。そのとおり。前者は財政出動で官が、後者は民が主役の景気回復。 自民党は「 …続きを読む →

ハブとマングースの戦い

2019年06月30日

1.ハブとマングースの戦い 通常国会が終わり6年間の参議院議員としての任期が終わろうとしています。再選させていただくために、今は7月の選挙に向けて準備に大忙しの毎日です。 参議院財政委員会のメンバーから「藤巻さんと麻生大 …続きを読む →

緊縮財政は経済活性化策,ビットコインの価格乱高下

2019年06月29日

1.緊縮財政は経済活性化策 財政を緊縮さえ財政再建を!」と説くと「経済成長を放棄していいのか?」と反論する人がいる。逆だ。財政出動するためには増税が必要で民間が投資する金を税金で没収してしまう。要は「民間で経済成長を目指 …続きを読む →

アベノミクスが成功していないから平和

2019年06月28日

昨日の日経新聞「経済教室」の載った翁先生の論文です。 「そもそも物価目標達成にめどが立ち、金利が上がり始めると困難に直面するのは巨額債務を抱えている政府だ。日銀が物価目標にこだわって超緩和を続け、それでも目標達成のメドが …続きを読む →

仮想通貨動向に対してCNBCでのコメント、リブラとは?(本日第2弾)

2019年06月27日

1.Libra launch could spark crypto ゴールドマンに12年務めた後、仮想通貨のヘッジファンドで勤務している人が米国CNBC放送で話した内容。「Libra launch could spark …続きを読む →

ビットコイン価格急騰 安倍政権の帰趨は経済

2019年06月27日

1.ビットコイン価格急騰 4月上旬からのビットコインの上げがすさまじい。やはり6月19日「第5回仮想通貨税制で変える会」で松本大氏が分析したように機関投資家が株や債券に連動しないという理由で参入してきているのかもしれない …続きを読む →

史上最高の税収、でも??

2019年06月26日

2019年度の税収が60兆円超え。今までの史上最高税収は30年も前の1990年度の60.1兆円だ。経済低迷のせいで税収が上がらない。問題は税収が今と同じ1990年度(30年も前)の歳出が69兆円なのに、現在は100兆円越 …続きを読む →